製品レビュー

カーナビの試乗インプレッション、カーオーディオ機器の試聴。気になる製品を徹底的にテスト!

新製品

カーナビ、カーオーディオetc…。注目の新製品の情報をいち早く、紹介します!

カー&ドライヴ

気になる新車や旅の日記など、クルマ&ドライヴ好きのための情報をお届け。

カーオーディオ・ショップ

全国のカーオーディオ専門店の中から、選りすぐりのお店を厳選して紹介します。

イベント情報

カーオーディオ系のイベントから、音楽系イベントまで、楽しいイベント情報を。

マリーングレードスピーカーがロックフォードから


ロックフォード・フォズゲートのマリーングレードスピーカーは、船舶の防水基準をクリアしたモデル。船舶用機器には、湿気、腐食、振動などに対応する高い基準が設けられているが、それらに対応しているので、プレジャーボートなどの船舶に使用できるのはもちろんのこと、カーオーディオに使用してもまったく問題ないし、スペースがあればビッグスクーター等にも使用できるかも。フレームも含めて真っ白なボディは、これまでのカーオーディオ用スピーカーには無いデザイン。音はもちろんロックフォード・クオリティ。ラインアップは16.5センチセパレート2ウェイシステムのM162S(41,790円)/20センチコアキシャル2ウェイスピーカーのM282(53,550円)/30センチサブウーファーのM212S4(53,500円)の3モデル。

■主な仕様
M162S●定格入力:75W(RMS)/最大入力:150W(MAX)/公称インピーダンス:4Ω/周波数特性:60Hz~22kHz/能率:89dB/取付穴直径(ウーファー部):144.5mm/取付け深 さ(ウーファー部):69.8mm

M282●定格入力:100W(RMS)/最大入力:200W(MAX)/公称インピーダンス:4Ω/周波数
特性:48Hz~22kHz/能率:90dB/取付穴直径(ウーファー部):180mm/取付け深さ(ウーファー部):86.9mm

M212S4● 定格入力:300W(RMS)/最大入力:600W(MAX)/公称インピーダンス:4Ω/周波数特性:35~250Hz/能率:87dB/取付穴直径(ウーファー部):278mm/取付け深さ(ウーファー部):167.2mm

リアビジョン他、アルパインの新アクセサリー類


TMX-R1100M(65,940円)は10.2型ワイドVGAディスプレイ採用のリアビジョン。ボディをピアノブラック調、サイドパネルを木目調に仕上げ、高級感を高めている。新型リモコンを標準添付り、同社ナビをリアからもコントロール可能。TMX-R1100M用のリアビジョン取付キットは、スバル・エクシーガサンルーフ無し車用のKTX-F310K(16,590円)と、ホンダ オデッセイ(RB3/RB4) サンルーフ無し車用のKTX-H510VG(価格未定)を用意。また、トヨタノア/ヴォクシー(H19/6〜現在 70/75系)用のツィーターパネル、KTX-Y08NV(6,825円)も発売する。

KCE-400BT(14,490円)は、ヘッドユニット用ブルートゥースインターフェイスボックス。対応携帯電話とワイヤレスでつながり、ハンズフリー通話や電話帳へのアクセスができる。また音楽のストリーミング再生にも対応だ。

アルパインが第3世代デジタルメディアヘッドユニット

iPodの音声信号のデジタルダイレクト伝送をいち早く実現したアルパインのデジタルメディア・ヘッドユニットが第3世代のiDA-X305(42,000円)に進化した。付属の専用ケーブルでダイレクト接続が可能なのはiPhone3G/iPod touch1〜2世代/iPod classic/iPod nano第1〜4世代/iPod第5世代。これらと接続すれば、iPodの充電をしながら操作ができ、高速アクセス&高音質サウンドが楽しめる。もちろん、USBマスストレージクラス対応のUSBデバイスの音楽も楽しめる。



CDプレーヤーを排し、デジタルメディアの再生に的を絞った設計だから、操作性は上々。フロントフェイス中央のデュアルアクションエンコーダーを使って、iPodのクリックホイールを操る感覚で選曲等の操作がスムーズにできるし、音量調整等もこれで行う。別売のブルートゥースインターフェイスボックスを接続すれば、対応携帯電話のハンズフリー通話やワイヤレスのストリーミング再生も可能だ。

大容量電源コンデンサーや、バーブラウン製D/Aコンバーターを採用するなど、音質も追求。iPodの音の良さは、試聴で確認済みだ。もうクルマでCDは聴かず、iPodやUSBデバイスがメインの音楽ソースという人にはお勧めできるヘッドユニットだ。

アルパインが09年CDヘッドユニット5機種発表

アルパインからiPodのダイレクト接続対応のCDヘッドユニットが5機種登場した。CDA-106Ji(37,800円)/CDA-105Ji(27,300円)/CDE-102Ji(19,950円)/CDE-101Ji(16,800円)の4機種が1DINサイズ、CDE-W203Ji(27,300円)が2DINサイズだ。



1DINサイズの上位2機種は、フラップ式の全面ディスプレイを採用。最上位機種はホワイト/ブルー2色表示のBio-ELディスプレイを搭載し、日本語表示に対応している。またキー照明は5パターンに切り替え可能だ。CDA-105Ji以下のモデルは日本語表示には対応していない。また上位2機種は別売のオーディオプロセッサー、PXA-H100を接続して、車室内音響を理想の状態にチューニングできる。

CDA-106Jiを除く4機種はiPhone3Gの再生にも対応。CDE-101Ji以外は、iPodのダイレクト接続ケーブルを付属しているので、すぐにiPodの音楽が楽しめる。CDE-101JiでiPodの音楽を楽しむ場合は、別売の接続ケーブルが必要だ。別売のブルートゥースユニットの接続は全機種対応。ハンズフリー通話と音楽のストリーミング再生に対応する。

カロッツェリアの新ベーシック・パワーアンプ

GM-A5400(42,000円)とGM-A5200(26,250円)は、カロッツェリアのベーシックパワーアンプ。GM-A5400が最大出力120W×4/定格60W×4(4Ω)の4チャンネルアンプ、GM-A5200が最大出力250W×2/定格125W×2(4Ω)の2チャンネルアンプだ。



音に影響を与える振動を徹底排除するというTVCコンセプトは上級機のPRS-A900などで培ってきたものだが、そこで大きな効果があったH型シャーシを、このモデルにも採用。またパワーアンプへの電源供給を強化するバスバーや、信号経路に混入するノイズ成分を分離して最適な信号を抽出し、高いSN比を実現するバランスタイプアイソレーター回路などの技術を採用している。

GM-A5400にはフルレンジRCA出力端子とローパス&ハイパスフィルターを装備し、マルチアンプシステムの構築が容易。GM-A5200はローパスフィルターと、低音を増幅するバスブースト機能を装備する。両モデル、スピーカーライン入力端子を装備し、純正システム等のスピーカー出力を直接入力してパワーアンプの増設ができる。

カロッツェリアの09年新型メインユニット4種

カロッツェリアがメインユニットの09年モデルを4機種発表した。CDメインユニットがDEH-P640(31,500円)、DEH-P540(21,000円)、DEH-340 (14,700円)の3機種、DVDメインユニットがDVH-P540(31,500円)1種。CDメインユニットのベーシック機、DEH-340以外はフロントフェイスにUSBを装備し、iPodやさまざまなUSBデバイスに保存した音楽の再生が可能。選曲等の操作は、メインユニット側ででき、iPodへの充電も行う。再生に対応する圧縮音源のフォーマットはMP3/AAC/WMA。また全機種、フロントフェイスにミニジャックのAUX入力を備えているので、USB接続できないデジタルオーディオプレーヤーや携帯電話などの音楽を再生することもできる。



DEH-P640は有機ELディスプレイを採用し、iPhoneにも対応。選曲等の操作をiPodやiPhone側でできるコントロールモードも搭載する。また、別売のブルートゥースアダプター、CD-BTB10のフルコントロールに対応し、ブルートゥース対応デジタルオーディオプレーヤーや携帯電話のワイヤレス再生&ハンズフリー通話ができる。DEH-P540もコントロールモード対応で、ブルートゥースアダプターに対応。DVH-P540は、VRモードのDVD-R/RWの再生が可能でCPRMにも対応。CD-R/RWやDVD-R/RWに記録したMP3/AAC/WMAの圧縮音源のほか、DivXの圧縮動画も再生できる。別売のDSPユニット、DEQ-P9との組み合わせで、5.1chカーシアターシステムへの発展も可能だ。DEH-340はシンプルなベーシック機。

PNDの音声ガイドが聞こえないとお悩みなら

大人気のPNDだが、カーステレオで音楽やラジオを聞いていると、ナビの音声ガイドが聞き取りにくいのがたまにキズ。そんな悩みを解消するアイテムが、ビートソニックのナビ音声自動切り替え機、PNS1(9,660円)だ。対応車種は10ピンカプラーを採用したトヨタ/ダイハツ車に限られるが、接続はカプラーオンで簡単。あとはPNDのヘッドホン出力端子をPNS1に差し込めば、クルマのスピーカーからナビの音声が聞こえるというわけ。だからPNDにヘッドホン出力さえあれば、どんな機種でも接続できる。


音声自動切り替えだから、音楽やラジオを聞いていても、自動的にナビの音声案内に切り替わってはっきりとガイド。PNDがワンセグ内蔵ならテレビの音声をスピーカーで聞けるし、MP3などの音楽が再生できるプレーヤーなら、その音楽もクルマのスピーカーで聞ける。もちろん、PNDだけではなく、他の機器の接続もOK。iPodを接続すれば、iPodの音楽もクルマのスピーカーから聴けるのだ。PNS1を介した接続だと、FMトランスミッターより高音質なのはいうまでもない。別売りのスイッチを使えば、手動での切り替えも可能だ。PNDをより快適に使いたいトヨタ/ダイハツ車(10ピンカプラー採用車)のオーナーは、導入を考えてみては?

【関連リンク】・ビートソニック